お問い合わせ SCROLL

医院ブログ BLOG

クリーニングに通う意味が分からない。。

先日患者様とお話ししていた時に「歯医者は痛くなったら行く場所」という考え方でこれまでやってきた。クリーニングとして歯医者に来る意味が分からないとお話しを聞きました。 確かにこのように考えられている方は、多くの方が持っていると思います。 日本国民の1億2000万人のうち、約「8000万人」の方は歯医者に行っていないというデータもあります。 もちろん歯に …

詳しく見る

親知らずが黒くなっている!!!

左の下の親知らずが「黒くなっている」以前2年~3年前に行った歯医者さんでは、抜いたほうがいいと言われていたが、そのまま放置してしまった。。痛みはなく、しみたりもない、でも物が詰まりやすいので「親知らずを抜きたい」とご相談を受けました。 状態を確認させて頂いたところ「やはりむし歯になってしまっていました」この方の親知らずは、歯が全て生えて、出ている状態ではな …

詳しく見る

歯石を除去して欲しい!

歯石を除去したい!合わせて全体的にむし歯がないか?見て欲しいと 患者様からご相談を受けました。それ以外にも「歯ぐきから出血がある。」「歯ブラシ後に血の味を感じることがある」「去年タバコを辞めたが、ヤニが残っているので綺麗にしたい」「以前治療した小さな白い詰め物が汚れていて気になる」とご希望頂きました♪ 全体的に確認後、まずはレントゲンを撮影し、内部に …

詳しく見る

上の前歯の差し歯がグラグラする。。。

1週間くらい前から、上の前歯がグラグラする。。。痛みはないが見て欲しいと。 患者様からご相談を受けました。状態を確認してみたところ、被せ物(セラミックと呼ばれる、透明感があって白い歯)を以前作られ、被せてある歯に異常がありました。被せ物(差し歯)をしている歯の下の「ご自身の歯」が1部欠けてしまっていたのです。内部で欠けてしまっていた為、被せ物とご自身の残っ …

詳しく見る

以前詰めた物が、引っ掛かるので診て欲しい

40代女性 2年ぶりの歯医者で来院してくださった方、痛みなどはなく、全体的にむし歯のチェックを していきたいと検診で来院されました。気になる点としては「左の上の以前詰めた物が、 舌で触ると引っ掛かる気がすると・・」唯一気になる所だと言っていました。 実際に歯の状態を確認していくと「詰め物の1部が欠けていて、詰め物の下にむし歯ができて しまっていまし …

詳しく見る

親知らずを抜きたい、矯正も考えている

30代男性 下の親知らずがしみることがあって、できれば抜きたい、矯正も考えているので歯並びも見て欲しい。 とのご相談を受けました。親知らずは虫歯が進んでいて、上との噛み合わせとの影響もないことから、 患者様が要望されるなら歯を抜くという選択が可能なことをお話しさせて頂き、歯を抜いていくという ことになりました。全体的にむし歯の確認もさせて頂いたところ …

詳しく見る

市の2歳半検診で、歯医者さんで診てもらってくださいと言われ・・

(2歳のお子様) 市の2歳半検診に行ったところ、歯医者さんで診てくださいと初めての歯医者さんで来院されました! お母様のお悩みとしては「歯磨きするのが難しい、ジッとしてくれない時もあるし、奥歯は磨きづらい」 「食事に関しては気を付けていて、虫歯になりそうな食べ物はあげていないですし、リンゴジュースなど 甘い飲み物も避けるようにしている」とお子様の歯の事を …

詳しく見る

デンタルグッズ・歯科専売品

初めまして、私達は、リーフおとなこども歯科湘南台で「管理栄養士として、歯科助手受付、食育指導、筋機能矯正のトレーナーとして仕事しています♪ 今日は、リーフおとなこども歯科湘南台で扱っている「デンタルグッズ」のPOP作成をしています♪ 歯科専売の「歯ブラシ」や「歯磨き粉」色々なデンタルグッズがあるのですが、患者様に見やすくできるように、手作りで …

詳しく見る

大人の歯の状況を知りたいので、レントゲンを撮って欲しい!

5歳 「顎が小さい気がして、、、このままだと大人の歯が生えてくるのか心配です。なのでレントゲンを撮って下にいる大人の歯を見せてもらうことはできるのでしょうか?」と保護者のお母さまから相談を受けました。せっかく来たので、合わせて検診で虫歯もあるか?ないか?知りたい。怖がりな子なので、お口を開けられるか心配ですし、できるかな?と」お母さまも心配なされていました …

詳しく見る

噛むと歯が痛い。。。親知らずではないか??

30代 「数日前から、奥歯が噛むと痛い。。。今日は落ち着いているが見て欲しい。多分親知らずだと思っている、親知らずなら抜きたい!」とのご相談を受けました。 診断結果「やはり親知らずが原因でした、下の親知らずが原因となり、噛むと痛いという症状が出ていました。患者様のご意向としては抜いていきたいとの要望を聞いていたので」親知らずの歯を抜いていく形となりま …

詳しく見る

1456 / 8 ページ78
タップで電話する 0466-86-7056 お問い合わせ